
社員一人一人がより良いクオリティのものを目指し自己の能力を磨き、日々努力し続けること
お客様からの信頼を受けお客様及び仲間からそして自分自身に信頼を置ける人間になること
ものづくりが人々の幸せに繋がること。ものづくりを生業とすることが
人間成長に繋がっていくこと。そしてそれらの価値を創造すること。
それが「トリサン」の企業理念です。
人々の幸せ | 人間成長 | 価値を創造 |
---|
社員一人一人がより良いクオリティのものを目指し自己の能力を磨き、日々努力し続けること
お客様からの信頼を受けお客様及び仲間からそして自分自身に信頼を置ける人間になること
社員一人一人が主体性を持ち、常に「トリサン」の主人公であること
独創的な発想を持ち、固定観念に縛られない存在であること
存在するすべてのものが変化し続けていることを理解すること
社員一人一人が常に向上心を持ち続け、変化する事に対して恐れない心を持ち続けること
常に周りに感謝し、ものづくりをし、生きている事は生かされる事だと理解すること。
「利他の心」を持ち、お客様、仲間を大切にする素直な心を持ち続けること
トリサンは、今期10期目を迎える事ができました。
これもひとえに皆様のご支援のお陰と心より感謝申し上げます。誠に有難うございます。
私達は創業以来、一貫して「エンターテイメントをつくる」・「ものづくり」というキーワードに、こだわってまいりました。
変化の早い時代だからこそ、ぶれなく地道にやってきた事が今に繋がっていると思っています。
時代に合わせてマーケット・ニーズは変化し、人々の生活も変化していきます。
さらに、人の価値観も「物質的なもの」から感動体験など「目に見えないもの」に変わっていったように、その時代によって期待されるものは予測不可能です。
その中でも社会における自社の役割はなにかを常に問い、進化、成長し続けなければ会社の存在意味はありません。
そして人口減少、少子化が加速度的に進み、経済発展が見込めない国内状況ではグローバルに戦い、成長を続ける事がこれまで以上に重要になります。
私達の会社はさまざまな国籍のスタッフが働き、活躍しています。また、創業当時から海外の方々とも共に仕事をしてきました。
個々の価値を受け止め、トリサンというステージで新しいイノベーションが生まれ、世界に通用する独自性の高いオンリーワンの「ものづくり」の会社になる。
今はまだ皆に笑われるような事かもしれませんが、10年先に振り返ったときに「ああ、こういうことだったんだな」と感じる事が出来るようにしたい。
私は次のステージをスタッフすべてと共に戦う日が近いことを肌で感じ、トリサンがさらに発展成長してくれる事を信じています。
個々の価値を受け止める事で、ものづくりの価値を高め、それらがお客様はじめ、トリサンと繋がる方々に広がり、どんどんインフェクションしていく。
私達は10年20年そして100年続く会社を目指します。
そして永久に「ものづくり」にこだわり続ける成長企業を目指して私達はチャレンジし続け参ります。
社名 | 株式会社 トリサン Torisan Co., Ltd. |
---|---|
設立 | 2008年3月 |
代表者 | 代表取締役 鳥山 進 |
資本金 | 1000万円 |
所在地 |
|
法務顧問 | 弁護士 : 小島 幸保 (小島法律事務所) |
税務顧問 | 税理士 : 前田 興二 (税理士法人ほはば) |
従業員数 | 従業員数 40名(2015年3月現在) |
許認可 | 一般労働者派遣事業許可証 許可番号 般27-302025 有料職業紹介事業認可証 許可番号 27-ユ-301802 |
取引銀行 | りそな銀行/南森町支店 永和信用金庫/梅田支店 大阪信用金庫/南森町支店 |
所属団体 | 大阪商工会議所 関西ネットワークシステム(KNS) 関西デジタルコンテンツビジネス創出協議会 |
取引実績 | 詳細はお問い合わせ下さい |
平成20年3月 | 大阪市創業支援施設 メビック扇町にて「トリサン合同会社」設立 |
---|---|
平成21年10月 | 大阪市北区東天満にオフィス移転 |
平成23年4月 | 「株式会社トリサン」に組織変更 |
平成25年3月 | 東京支社開設 |
平成26年9月 | 一般労働者派遣事業の許可取得 |
平成27年5月 | 有料職業紹介事業の許可取得 |
平成28年10月 | 東京開発移転 |
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満2-2-17 東天満パークビル
〒101-0046 東京都千代田区神田多町2-1-4 神田Y5ビル4階