今日も今日とてネタがないデザイナーのTです。 今回はAfterEffectの初期プラグイン「CC Ball Action」の話をしようかと思います。 CC Ball Actionは適応したレイヤーを球…
続きを見る- ホーム
- トリサンブログ
今日も今日とてネタがないデザイナーのTです。 今回はAfterEffectの初期プラグイン「CC Ball Action」の話をしようかと思います。 CC Ball Actionは適応したレイヤーを球…
続きを見るこんにちは、デザイナーのkです。 かなり寒くなってきましたね、私は寒さにかなり弱い方なのでモコモコに着込んで寒さを凌いでいます。 さてさて、先日『alive2019』に参加してきました。 Live2D…
続きを見るお久しぶりです。 トリサンのOです。 仕事中のほぼ80%ぐらいは研究しかしておりませんが 日々クオリティをあげるよりも早くて旨いをモットーに頑張ってます。 さて、表題のMashですがお手軽にキャタピラ…
続きを見るhttps://toricreator.com/blog/ お久しぶりです。東京開発のTです。 久しぶりのブログ担当ですが、今回は 弊社の新サイトの宣伝をさせてください! クリエイターの皆さまに役立つ…
続きを見るこんにちは、デザイナーのFです。 今年も早いものでハロウィンも終わり、残すところあと2か月となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回はUnreal Engine 4(以下UE4)を使っ…
続きを見るこんにちは。 デザイナーのKです。 今日はAEを使った簡単な効果のお話をしようと思います。 使用するエフェクトはこちら↓ Trapcode 3D Stroke Trapcode Starglow 3D…
続きを見るこんにちは。今回は、after effectsでparticularを使ってラインエフェクトを作っていきます。 まず ブラック平面にparticularを適用し、もうひとつ レイヤー→新規→ライト(L…
続きを見るこんにちは。 気になった茶葉をあれもこれもと買い続けた結果、茶葉のストックが1年分以上に膨れ上がったデザイナーKです。 お茶に合うお菓子情報、随時募集中です。 それはそうと先程から何かが視界の端でチラ…
続きを見るこんにちは!デザイナーのFです。 今回はタイトル通り、トリサンHPにも掲載されていないトリサン大阪本社の中部とちょっとうれしい魅力などをご紹介したいと思います! 上の画像はトリサン大阪本社の入り口・受…
続きを見るお久しぶりです。トリサンのOです。 普段はElementでオブジェクトに質感付けてトランスフォームで動かすのがだいたい主流だと思いますが今回は手法を変えてOBJ連番の取り扱いについて書かせて頂こうかと…
続きを見る