
BLOG ブログ


-
2023-06-05
ツール【Unity入門③】Particle『Trail』 について
こんにちは、デザイナーYです。 今回はUnityのパーティクル中の『Trail』について簡単に紹介したいと思います。 『Trail』機能はよく軌跡…
-
2023-03-22
ツール「Unity」カメラワークを高クオリティに作る方法
こんにちは。プログラマーのIです。 今回はUnityの「Cinemachine」についてご紹介させていただきます。 ・Cinemachineとは? Cinema…
-
2022-11-30
ツール[Unity]スマートフォンのノッチとセーフエリア
こんにちは。プログラマーのIです。 今回はUnityを利用してスマートフォンアプリのUIを作成する際、注意が必要な部分とその処理方法について説明したいと思います…
-
2022-10-26
ツール【Unity】Scene画面に表示されてるアイコンのサイズを調整する
こんにちは、デザイナーのYです。 UnityのSceneビューでエフェクトなどを作成する時に、「カメラのアイコンが邪魔!」と思った事がありませんか? 小ネタとし…
-
2022-07-22
ツールUnityで迷路を突破してみよう
こんにちは。プログラマーのIです。 今回はUnityの「Navigation」機能を使ってキャラクターを目的地まで簡単に移動させる方法を紹介したいと思います。…
-
2022-02-15
ツールUnityをコーディングなしで使ってみよう
こんにちは。プログラマーのIです。 今回は「Unity2021」から正式に導入されたビジュアルスクリプティング(旧、Bolt)を使ってコーディングなしでオブジェ…
-
2020-07-02
ツールUnityの処理負荷を軽減したい!
こんにちは。東京開発デザイナーのNです。蒸し暑い日が増えてきて夏を感じる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?東京開発は、4月に事務所を移転して心機一転し…
-
2018-03-30
日記【Unity】Particle System の「Simulation Space」
こんにちは、デザイナーYですー 今回はParticle Systemの「Simulation Space」を紹介したいと思います。 「Simulation Sp…
-
2018-02-20
ツール【Unity】Particle System の「Skinned Mesh Renderer」
こんにちは、デザイナーYですー Unity5.3バージョンのShaepに「Skinned Mesh Renderer」機能が追加されました。 簡単に紹介したいと…
-
2017-11-08
日記Mayaを使って理解を深めよう!①
こんにちは、デザイナーのSです。 今年も残すところあと2ヶ月を切り、日に日に寒くなってきましたね・・・。 先週のブログでもご紹介しましたが、トリサンでは定期的に…