BLOG ブログ

2021-11-29

ハラスメント研修

ハラスメント研修

お久しぶりです。デザイナーのFです。

私はゲーム業界転職組なのですが、トリサンに入社してから数年が経ち、
新しくデザイナーとして新人を教育する機会が出てきました。
お任せする仕事の内容や難易度は適切か?
この仕事を任せる事によって新たな学びを得る事ができるか?
新人さんにとってよりよい労働環境になるように 細心の注意を払って接してきました。
今では良好な関係を築く事もできたのではないかと思っています。

そんな先輩や上司、という相手よりも上の立場で人と接する際に、気を付けるべき事はいくつかありますが、
その中でも今、かなり問題視されているのが、パワハラかと思います。

今回はそんなパワーハラスメントについて、かなり役立つサイトを見つけたので、
簡単に概要を交えつつ、ご紹介したいと思います!


パワハラとは、「優越的な関係を背景とした言動であって、業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、労働者の就業環境が害されるもの」であり、
2020年6月からパワハラ防止措置が義務化された事もあり、
世間の企業ではかなり敏感に対策を取られている部分です。


パワハラ防止のために講ずべき処置としては、

「事業主の方針等の明確化及びその周知・啓発
相談(苦情を含む)に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備
職場におけるパワーハラスメントに係る事後の迅速かつ適切な対応」

とされており、明確な罰則は規定されていませんが、これに違反した企業は指導勧告対象であり、改善が見られない場合は企業名の公表もされるとの事でした。
(厚生労働省「職場におけるハラスメント関係指針」より)

パワハラというと上司から部下へのストレートな暴言をイメージされる事も多いかと思いますが
(もちろんこちらもパワハラに該当します!)
実は、労働者の実力に見合わない業務を任せ続ける、
業務に関係のない雑用を行わせる、等もパワハラに該当したり、
上記で挙げた上司から部下への言動についても、
特定の人物だけ無視をしたり、「周りが迷惑をする」「社会人としてダメ」等の発言等は
”業務内容での叱責を超えて、相手の人権や尊厳を傷つけるもの”として民事責任に問われたという事もあるようです。

実際に部下には言った事がないとしても冗談で使われていたり、
ドラマやテレビなどで見かける言葉等もパワハラに該当する事もあります。
人権や尊厳を傷つける行為は、知らなかった、そこまで考えていなかった、では済まされない事も多く、
自分だけでなく会社全体に迷惑をかけてしまう結果にもなりかねませんので、
新人さんを含む社員の皆さんの為は勿論、自分自身の為、会社の為にも、
パワハラ防止措置の全面施行に向けて、改めて個人個人で理解しておく必要がある事だと感じました。

パワハラ、セクハラを含むハラスメントに関しては、以下のページにわかりやすくまとめてありました!
オンライン研修講座動画も無料で視聴できるようですので、一度目を通してみても損はないかと思います。

厚生労働省 あかるい職場応援団
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/

トリサンをもっと知る