2022-07-22
Unityで迷路を突破してみよう
![Unityで迷路を突破してみよう](https://torisan-net.com/wp/wp-content/uploads/2022/12/eyecatch-1-1.png)
こんにちは。プログラマーのIです。
今回はUnityの「Navigation」機能を使って
キャラクターを目的地まで簡単に移動させる方法を紹介したいと思います。
![](https://torisan-net.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/001.png)
簡単な迷路を用意しました。
緑色のキャラクターを黄色い目的地まで移動させることが
今回の目標です。
![](https://torisan-net.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/002-1.png)
![](https://torisan-net.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/003-1.png)
① まず、Window -> AI -> Navigation を選択します。
すると、「Navigation」という新しいウィンドウが表示されます。
![](https://torisan-net.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/004-1024x171.png)
② Hierachyから地形を選択し、
NavigationウィンドウのObjectタブにある
「Navigation Static」にチェックを入れます。
![](https://torisan-net.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/005.png)
![](https://torisan-net.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/006.png)
③ BakeタブからBakeを押します。
今回は簡単な地形のため基本設定で大丈夫です。
これでAIが認識可能な地形として設定されることになります。
![](https://torisan-net.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/007.png)
![](https://torisan-net.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/008.png)
④ キャラクターを選択し、Add Component -> Navigation -> Nav Mesh Agent を選択します。
これで道探しAIが搭載されたキャラクターになりました。
![](https://torisan-net.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/009.png)
⑤ キャラクターに目的地を入力するコンポネントを作成します。
![](https://torisan-net.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/010.png)
⑥ キャラクターに⑤で作成したコンポネントを追加し、
目的地のターゲットを入れます。
これで完成です!
キャラクターがうまく道を探して
目的地まで移動することが確認できます。
もちろん、もっと複雑な迷路も
簡単に突破できます!
以上、Unityの「Navigation」についての話でした。
主人公キャラクターを目的地をタッチして移動させる際や、
敵キャラクターが主人公に向かって移動する際など
色々役に立つ機能ですので、活用しましょう!