2023-07-05
UE5のBlueprintを使ってみよう

こんにちは。
デザイナーのKです。
今回はUE5のBlueprintを使ってみます。
Blueprintはノードベースで簡単にゲームの機能を作成することができます。
さっそく動画のような棒が回転する動きをブループリントで作ってみます。
ブループリントクラスを作成し、ビューポートで棒を作成します。
この辺りは普通にMayaで作成するのと変わらないです。
次にイベントグラフに移動して、作成した棒に回転する動きをつけます。
イベントTickから「Add Actor Local Rotation」に繋ぐだけです。
そして、Add Actor Local RotationのDelta RotationのZの値に数値を入力します。
この数値は毎フレーム何度回転するかの値になります。
高い数値を入れるほど早く回転します。
試しに20を入れてみたら、高速で回転します。
このようにUE5のBlueprintを使えば、簡単にゲームの機能を作ることが出来るので、ぜひUE5のBlueprintを使ってみてください。