 
      BLOG ブログ
 
             
            - 
              
                2022-03-23 ツールBlender:オブジェクトを光らせよう  こんにちは。今回初めてブログを書くデザイナーの Y です。最近、エフェクトを中心にBlenderを学び始めました。既に様々なチュートリアルがありますが、情報がと 
- 
              
                2022-02-24 ツール破砕物の破片のサイズについて  こんにちは。デザイナーのKです。今回はHoudiniを使い、破砕物の破片サイズを調整する方法に関しての内容です。Houdiniでは簡単に破片のサイズを変えられる 
- 
              
                2022-02-15 ツールUnityをコーディングなしで使ってみよう  こんにちは。プログラマーのIです。 今回は「Unity2021」から正式に導入されたビジュアルスクリプティング(旧、Bolt)を使ってコーディングなしでオブジェ 
- 
              
                2022-02-04 ツールElement3Dを使ったオブジェクト配置について  こんにちは。デザイナーのYです。 今回はVIDEO COPILOTの『Element3D』を使って色んなオブジェクトを簡単に並べたいと思います。 ①まず、Ele 
- 
              
                2021-10-29 ツールエフェクトの基礎のお話  こんにちは。ゲームエフェクト好きのIです。実作業では主にゲームエフェクトを担当させてもらってますが、慣れてくるとついつい基本的な部分が抜けがちです。そこで今回は 
- 
              
                2021-10-05 ツール集中線を作ってみる  こんにちは。気圧に勝てないトリサンのTです。今回は何かと使う機会も多い「集中線」を作ってみます。 集中線の素材を作ります。集中線を配置するコンポよりも大きめのコ 
- 
              
                2021-09-09 ツールAE 多角形ツールを6角形にッ!  トリサンのOです。お久しぶりでございます。AEの初歩的な使い方になりますが、多角形ツールでシェイプを作成すると5角形だったり4角形に簡単に編集できますよねーマス 
- 
              
                2021-06-24 ツール続・UE4ナイアガラのお話  こんにちは。ゲームエフェクト好きのIです。前回から引き続きUE4のナイアガラの勉強をしておりますが、今回はナイアガラエミッタの機能に関して簡単に紹介したいと思い 
- 
              
                2021-06-15 ツールSubstanceDesignerを使ってみた  お久しぶりです。デザイナーのFです。今回はSubstance Designer(以下SD)について書かせていただきます。 最近トリサンでは外部の講師の方とZOO 
- 
              
                2021-03-29 ツールElement3Dのマテリアルが真っ黒問題(トラブルシューティング)  こんにちは。最近カニのフルコースを食べたデザイナーKです。色んな食べ方に感心しながらも茹でたものが一番という結論に至りました。次点で雑炊です。ブログの内容はいつ 
 
             
           
                   
                     
                    