
BLOG ブログ


-
2020-02-26
ツールUE4でのスクリーンパーセンテージ(スーパーサンプリング)について
こんにちは。デザイナーのFです。 今回はUnrealEngine4(以下UE4)のスクリーンパーセンテージについて紹介させていただきます。 スクリーンパーセンテ
-
2020-02-07
ツールmayaで机破壊(pulldownit)
こんにちは。 不思議な事に今どこもチョコレートで溢れているので某所で大人買い(自分用) をしてきたデザイナーKです。 会場で食べたショコラカレー、美味でした。
-
2019-12-11
ツール「CC Ball Action」の話
今日も今日とてネタがないデザイナーのTです。 今回はAfterEffectの初期プラグイン「CC Ball Action」の話をしようかと思います。 CC Ba
-
2019-11-29
ツールMayaのMashでキャタピラ作り
お久しぶりです。 トリサンのOです。 仕事中のほぼ80%ぐらいは研究しかしておりませんが 日々クオリティをあげるよりも早くて旨いをモットーに頑張ってます。 さて
-
2019-11-05
ツールUE4での一人称視点ウォークスルーの作り方
こんにちは、デザイナーのFです。 今年も早いものでハロウィンも終わり、残すところあと2か月となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回はUnrea
-
2019-10-24
ツール3DStrokeとStarglowを使ってキラッとした効果を付ける
こんにちは。 デザイナーのKです。 今日はAEを使った簡単な効果のお話をしようと思います。 使用するエフェクトはこちら↓ Trapcode 3D Stroke
-
2019-10-18
ツール 日記AEでラインエフェクト
こんにちは。今回は、after effectsでparticularを使ってラインエフェクトを作っていきます。 まず ブラック平面にparticularを適用し
-
2019-10-09
ツールmayaのArnoldでIDマット(Cryptomatte AOV)
こんにちは。 気になった茶葉をあれもこれもと買い続けた結果、茶葉のストックが1年分以上に膨れ上がったデザイナーKです。 お茶に合うお菓子情報、随時募集中です。
-
2019-09-27
ツールElementでSequenceOBJ
お久しぶりです。トリサンのOです。普段はElementでオブジェクトに質感付けてトランスフォームで動かすのがだいたい主流だと思いますが今回は手法を変えてOBJ連
-
2019-08-02
ツールモーショングラフィックスの賑やかし
こんにちは。デザイナーのTです。 前置きが思いつかないので唐突ですが 音に合わせて円が広がったり線が走ったり そんなモーショングラフィックスを いろんな映像作品